古文を読む?

今日の日経新聞のコラムで「徒然草」の言葉を見ました。

学校では必ずでてきたものです。

「古文」となると難しいけれども、

むかし・あけぼの 上 小説 枕草子 (角川文庫) [ 田辺 聖子 ]
を学生の頃読んで、内容は面白いんだなと思った。

光源氏の「源氏物語」は、漫画の大和和紀著「あさきゆめみし」を見たので、

文章では読んでいないがストーリーは理解した。

「古文」の勉強のモチベーションにもつながったように思う。

 

「徒然草」も「方丈記」も学校で触れた部分だけなので、

ぜひ改めて読んでみたいと思った。

昔の人が何を思って生きていたのか。どういう時代だったのか時代背景も

知って読むと面白いだろうと思う。

Posted in