日経新聞 読書面 2023/9/30

『病が分断するアメリカ』平本由美著

新型コロナウイルスの感染者数・死者数が世界最悪の規模に

のぼった米国。パンデミックに直面した米国ではワクチンの開発

・接種、マスク着用、行動制限などをめぐって世論が二分された。

今振り返って専門家の意見を見てみたい。

 

『ヒトの原点を考える』長谷川眞理子著

今私は人類学に興味があるので、この手の本はぜひ読んでみたい。

今更狩猟採集生活に戻れるわけでもない。ではどう見直していけば

よいのか。

 

『索引 〜の歴史』デニス・ダンカン著

「索引」に歴史があるのか・・・。

考えたこともなかったな。確かに「索引」がないと

不便である。

Posted in

SPACE ADVENTURE COBRA

今日漫画家の寺沢武一さんの訃報を聞き、久しぶりに

「COBRA」を思い出しました。

こどもの頃アニメで見て、このコブラが無茶苦茶かっこよくて

すぐ好きになりました。

このOP曲とED曲もすごく好きでした。

学生の頃に本屋にあったコブラの漫画を見て即買いし、

大人になってからはDVD BOXを大人買いしました。

OP曲とED曲をすぐ聴きたいのでApple Storeで買おうと思いましたが

オリジナルがなかったのでCDを買うことにしました。

しばらくはコブラに浸ろうと思います。

 

寺沢さんのご冥福をお祈りいたします。

 

ペルソナ

ペルソナ 脳に潜む闇 (講談社現代新書) [ 中野 信子 ]

 

テレビでも拝見している中野さんの本。

最初は自伝とは知らず、ただ「ペルソナ」という言葉に惹かれて

購入した本。

ペルソナとは「他者に対峙するときに現れる自己の外的側面」だそうだ。

最近はペルソナという言葉にやけに惹かれる。

先日読んだ「はみだしの人類学」にもあったが、私たちは

「複数の私」を生きている。

そしてこの本の中でも「脳は一貫していることの方がおかしい」という

ことが書かれてあって、なんだか腑に落ちた。

今まで「自分の中で一貫性があった方がいい」とかいうよくわからない

観念があったし、自分は八方美人でよくないのではないかとか

モヤモヤしていた。けれど、私たちは複数の側面を内包しながら

これらを使い分けているらしいから、ちょっと肩の力が抜けた感じがする。

 

著者と私は歳が近いので校内暴力・苛烈な受験戦争・就職氷河期を私も

経験していて、苦しい時代だったなとあらためて思った。

 

Posted in